ダム名 岩倉ダム (いわくらだむ)
形 式 重力式コンクリート 天竜川水系岩倉川にかかるダム
所 在 長野県下伊那郡売木村 Yahoo地図
目 的 発電 管理 中部電力
印象(5段階) 眺望(5段階) 観光(5段階) 交通(3段階) 堤 体 積 19,000 m3
☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 総貯水容量 435,000 m3
着工年 1935年 堤 高 25.0 m 有効貯水容量 430,000 m3
竣工年 1936年 堤頂長 100.6 m 体 積 能 力 22.89473684
着工→竣工期間 1年 縦横比 4.02 体積有効能力 22.63157895
関連リンク 日本ダム協会 ダム便覧”岩倉ダム”  

上記表は日本ダム協会のホームページにある”ダム便覧”を参考に作成されています。
縦横比=堤頂長/堤高 この数値が大きいほど横長です。1より小さいと、いわゆる縦長ダムです。
体積能力=総貯水容量/堤体積 1m3の堤体材料でどれだけの水を支えているかを表す数値です。
                       この数値が大きいほど、少ない堤体材料で多くの水を支えていることになります。
                       体積有効能力は有効貯水容量で割った数値です。
縦横比、体積能力、体積有効能力は私の個人的な興味で割り出した数値であり、土木の世界で使われているものではありません。
着工→竣工期間は着工、竣工年の単純な引き算しかしていません。着工、竣工ともに年度での数値なので実際の期間とは誤差があります。


≪岩倉ダムのある町の紹介&ダムまでの道≫
 売木村は長野県の最南端に位置し、愛知県豊根村と接します。村に入るための道路は5本しかありません。まさに秘境と呼ぶに相応しい所にあり、恵まれた自然の中では癒しを求める人が絶えません。
 岩倉ダムへは岩倉ダムキャンプ場を目指しましょう。似たような名前で”岩倉キャンプ村”というのがありますが、それは間違いです。村の中心から頻度良く案内板を見かけるので迷うことは無いでしょう。


≪岩倉ダム インプレッション≫
 中部電力の発電専用ダムですが相当年季が入っており、ノスタルジックな雰囲気を十分に楽しめるデザインです。洪水吐の右岸側に白い建物が見えますが、放流設備があるものと思われます。
≪岩倉ダム ポイント≫
【発電用?ダム】
 写真は豊(ゆたか)発電所です。このダムは水力発電所に水を送るための設備が見当たりません。実はこのダムは豊発電所のためのダムですが、あくまで発電用取水堰に安定した流量の水を送るためのダムです。ここからダイレクトに豊発電所に水を送れなかった事情がありそうですが、古いダムなので分かりません。同様に直接取水しないダムとして群馬県の丸沼ダムがあげられます。


 自由越流式のクレスト部となっていますが、コンクリートの様子から竣工当初はゲートがあったのではないかと推察できます。またクレスト部の右側に赤い構造物がありますが、放流のための取水設備ではないかと思います。(画像をクリックすると拡大されます)
 竣工が昭和11年と非常に古いです。富山県の祐延ダムとほぼ同時期のダムですが、こちらは積雪が少ないためかコンクリートの痛みはそれほど無いようにみえます。導流壁やゲートのあったクレスト部あたりは妙に白いです。

 クレスト部はコンクリートがまだ白いです。水門の撤去は2000年ごろに行われたようで、まだまだこの白い状態が続くものと思われます。ゲートのあったところには角落としを入れるスリットが入っています。
 ダムの直下に行く道は残念ながら関係者以外立入禁止でした。

 岩倉ダムから放流された水はここの取水堰で取水されて豊発電所へと送られます。こちらも相当な年月を経た物件です。この取水堰のすぐ下流には甌穴(おうけつ)があります。(画像をクリックすると拡大されます)
 豊発電所から流れた水はほどなくして、和知野ダムへと貯められます。こおダムは厳密には15m以下ということで取水堰です。ここからまた和知野発電所へと送水されます。このダムはクイズダムオネアにおける魚道に関する問題が出されたときにパネルと写真として出演しました。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送