ダム名 味噌川ダム (みそがわだむ)
形 式 中央遮水式ロックフィル 木曽川水系木曽川にかかるダム
所 在 長野県木曽郡木祖村小木曽 Yahoo地図
目 的 洪水調整、河川維持、上水道、工業用水、灌漑、発電 管理 水資源機構
印象(5段階) 眺望(5段階) 観光(5段階) 交通(3段階) 堤 体 積 8,900,000 m3
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ 総貯水容量 61,000,000 m3
着工年 1973年 堤 高 140.0 m 有効貯水容量 55,000,000 m3
竣工年 1996年 堤頂長 447.0 m 体 積 能 力 6.853932584
着工→竣工期間 23年 縦横比 3.19 体積有効能力 6.179775281
関連リンク 日本ダム協会 ダム便覧”味噌川ダム”  

上記表は日本ダム協会のホームページにある”ダム便覧”を参考に作成されています。
縦横比=堤頂長/堤高 この数値が大きいほど横長です。1より小さいと、いわゆる縦長ダムです。
体積能力=総貯水容量/堤体積 1m3の堤体材料でどれだけの水を支えているかを表す数値です。
                       この数値が大きいほど、少ない堤体材料で多くの水を支えていることになります。
                       体積有効能力は有効貯水容量で割った数値です。
縦横比、体積能力、体積有効能力は私の個人的な興味で割り出した数値であり、土木の世界で使われているものではありません。
着工→竣工期間は着工、竣工年の単純な引き算しかしていません。着工、竣工ともに年度での数値なので実際の期間とは誤差があります。


≪味噌川ダムのある町の紹介&ダムまでの道≫
 木祖村は木曽の祖という意味合いで名付けられたそうです。木曽川の源流部に位置し、鳥居峠、境峠は分水嶺になるため、たとえば隣の樽川村の奈良井ダムとは川の流れる方向が逆になります。水の源を売りにしているだけあって、水と緑の風景がとてもきれいなところです。桜のある風景もすばらしいもので4月末から5月初めまでが見ごろになります。時間をかけて観光していただきたい木祖村です。
 味噌川ダムへは道案内が充実しているので迷うことはないでしょう。


≪味噌川ダム インプレッション≫
 近年完成した巨大ロックフィルダムの一つです。当然のことながら堤体付近はきちんと整備されていて、地域社会と共生する魅力のあるダムです。ダムマスターの超お気に入りダムです。(画像をクリックすると拡大されます)
≪味噌川ダム ポイント≫
【最高の眺望】
 ダムの眺め、ダムからの眺め、ともに私が見てきた多くのダムの中で最も優れています。(画像をクリックすると拡大されます)


 左岸に”木曽川源流ふれあい館”。右岸に”味噌川ダム管理所”があります。この写真の撮影場所は柳沢尾根公園になります。洪水吐は管理所の脇にあります。取水は右岸側の堤体から少し離れたところにあります。河川維持放流と同時に発電も行っています。(画像をクリックすると拡大されます)
 ダム湖。取水塔があれだけ遠くにあるのはそれだけ堤高が高いからと言えます。ロックフィルダムの場合は基本的に堤体外側には設備は付きません。洪水吐も堤体ではなく岩盤上にあります。(画像をクリックすると拡大されます)

 堤体下流側から。新緑の季節と良くマッチしたダムです。ちょうどこの日はラジコンヘリを飛ばしていました。(画像をクリックすると拡大されます)
 洪水吐。青いゲートが見えますが、あれはオリフィスゲートの予備ゲート。オリフィスゲートは残念ながら見ることができません。

 柳沢尾根公園からの木祖村の眺め。遠方には中央アルプスが見えます。時々心の洗濯に訪れたい場所ですね。
 堤体のすぐ下から見た下流方向。左側にあるのが長野県企業局の奥木曽発電所。味噌川ダムの利水放流は発電所を経由して行われます。

 ダム天端。車でも十分すり抜け出来る幅があり、路駐しても良心が痛みません。歩くのが嫌いな方でも全然問題ありません。
 ダムの上流側より。竣工して10年以上経っていて、既に堤体には草が生えています。(画像をクリックすると拡大されます)


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送