上記表は日本ダム協会のホームページにある”ダム便覧”を参考に作成されています。 縦横比=堤頂長/堤高 この数値が大きいほど横長です。1より小さいと、いわゆる縦長ダムです。 体積能力=総貯水容量/堤体積 1m3の堤体材料でどれだけの水を支えているかを表す数値です。 この数値が大きいほど、少ない堤体材料で多くの水を支えていることになります。 体積有効能力は有効貯水容量で割った数値です。 縦横比、体積能力、体積有効能力は私の個人的な興味で割り出した数値であり、土木の世界で使われているものではありません。 着工→竣工期間は着工、竣工年の単純な引き算しかしていません。着工、竣工ともに年度での数値なので実際の期間とは誤差があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪味噌川ダムのある町の紹介&ダムまでの道≫ 木祖村は木曽の祖という意味合いで名付けられたそうです。木曽川の源流部に位置し、鳥居峠、境峠は分水嶺になるため、たとえば隣の樽川村の奈良井ダムとは川の流れる方向が逆になります。水の源を売りにしているだけあって、水と緑の風景がとてもきれいなところです。桜のある風景もすばらしいもので4月末から5月初めまでが見ごろになります。時間をかけて観光していただきたい木祖村です。 味噌川ダムへは道案内が充実しているので迷うことはないでしょう。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||