ダム名 井川ダム (いかわだむ)
形 式 中空重力式コンクリート 大井川水系大井川にかかるダム
所 在 静岡市葵区井川 Yahoo地図
目 的 発電 管理 中部電力
印象(5段階) 眺望(5段階) 観光(5段階) 交通(3段階) 堤 体 積 430,000 m3
☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ 総貯水容量 150,000,000 m3
着工年 1952年 堤 高 103.6 m 有効貯水容量 125,000,000 m3
竣工年 1957年 堤頂長 243.0 m 体 積 能 力 348.8372093
着工→竣工期間 5年 縦横比 2.35 体積有効能力 290.6976744
関連リンク 日本ダム協会 ダム便覧”井川ダム”  

上記表は日本ダム協会のホームページにある”ダム便覧”を参考に作成されています。
縦横比=堤頂長/堤高 この数値が大きいほど横長です。1より小さいと、いわゆる縦長ダムです。
体積能力=総貯水容量/堤体積 1m3の堤体材料でどれだけの水を支えているかを表す数値です。
                       この数値が大きいほど、少ない堤体材料で多くの水を支えていることになります。
                       体積有効能力は有効貯水容量で割った数値です。
縦横比、体積能力、体積有効能力は私の個人的な興味で割り出した数値であり、土木の世界で使われているものではありません。
着工→竣工期間は着工、竣工年の単純な引き算しかしていません。着工、竣工ともに年度での数値なので実際の期間とは誤差があります。


≪井川ダムのある町の紹介&ダムまでの道≫
 静岡市は静岡県中央部に位置する都市です。南は太平洋、北は長野県と接し、海抜0mから標高3000m以上までもカバーします。井川はダム以外にも観光するところがありますので、観光サイトを調べてから訪れることを勧めます。
 井川ダムまでの道は金谷、島田方面から大井川沿いに上っていくルートと静岡市から峠を越えながら上っていくルートとあります。行きと帰りで別ルートで行くことができる楽しみがあります。


≪井川ダム インプレッション≫
 そこそこ年季の入った苔むしダムです。佐久間ダムと同時期に作られたダムだけあって醸し出す雰囲気には威厳を覚えます。しかしラジアルゲートを採用することで天端はすっきりし、比較的表情が穏やかに感じられます。サブネームが”井川五郎ダム”ですが、みんなから五郎ちゃんと愛されやすい名称で呼ばれていることにも注目すべきでしょう。
≪井川ダム ポイント≫
【日本初の中空重力式コンクリートダム】
 井川ダムは日本で最初に建造された中空重力式コンクリートダムです。付近には世界最大級の中空重力式コンクリートダムの畑薙第一ダムがあり、まさに中空重力式コンクリートダムのメッカとも言えます。 


 クレストには・・ラジアル三門、しかし何と決瀉板(使用実績はほとんど無いそうです)が据えつけられています。直下には井川発電所があり、井川ダムから直接水を取って発電しています。
 このダムを見るなら少々お金と時間が掛かりますが、トロッコ列車に乗って眺めるのが一番の選択でしょう。トロッコ列車による他のメリットとして長島貯砂ダム、奥泉ダムなどが見られることもあげられます。

 ダムからトロッコ列車を眺めると、こんな感じに写ります。混み合うことは確実ですが、やはり紅葉の時期が一番です。
 元々このトロッコ列車は井川ダム建設のために作られました。
 中部電力唯一の水力発電PR施設。しかし、この施設もいつまで見学可能なのか非常に微妙なところです。建設の記録のビデオが見られますので、井川ダム見学には欠かせないものです。

 PR館の横には中部電力井川ダム管理所があります。井川ダムだけでなく、奥泉発電所から上流の堰堤や発電所は、ここで管理します。
 井川ダム湖。だいたい白く濁っていますが、これは大井川に流れ込む土砂の粒子が細かいことに起因します。(画像をクリックすると拡大されます)

 ダム直下に発電所があります。ダムから発電所まで水圧鉄管が通されていて、鉄管の一部が屋外にむき出しになっています。ダムから鉄管が出ている姿はそれほど多いわけではありませんが、何かがのた打ち回っているようで、ダムが生物っぽくなるような連想をさせます。
 ダムの中は中空です。全くの中空ではなく、普通のコンクリートの固まりから肉盗みをしたような感じです。空洞の形も六角形で出来ているため、あたかも蜂の巣の力学的構造をモチーフにしているようです。

 堤体内に水圧鉄管が通っています。大きいことは言うまでもありませんが、直に鉄管に触れると水の鼓動を感じます。
 井川電力館から見た井川ダム。斜め上からのビューが、ダムが静かに佇んでいるような姿に見えます。私はこのビューが特に好きです。

 井川ダムから静岡方面に抜ける道では井川ダムの遠景を楽しめる場所があります。夕暮れ時の少し黄色掛かった色合いの風景がお勧めです。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送