ダム名 笹間川ダム (ささまがわだむ)
形 式 重力式コンクリート 大井川水系笹間川にかかるダム
所 在 静岡県榛原郡川根町 Yahoo地図
目 的 発電 管理 中部電力
印象(5段階) 眺望(5段階) 観光(5段階) 交通(3段階) 堤 体 積 71,000 m3
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ 総貯水容量 6,340,000 m3
着工年 1955年 堤 高 46.4 m 有効貯水容量 1,680,000 m3
竣工年 1960年 堤頂長 140.8 m 体 積 能 力 89.29577465
着工→竣工期間 5年 縦横比 3.03 体積有効能力 23.66197183
関連リンク 日本ダム協会 ダム便覧”笹間川ダム”  

上記表は日本ダム協会のホームページにある”ダム便覧”を参考に作成されています。
縦横比=堤頂長/堤高 この数値が大きいほど横長です。1より小さいと、いわゆる縦長ダムです。
体積能力=総貯水容量/堤体積 1m3の堤体材料でどれだけの水を支えているかを表す数値です。
                       この数値が大きいほど、少ない堤体材料で多くの水を支えていることになります。
                       体積有効能力は有効貯水容量で割った数値です。
縦横比、体積能力、体積有効能力は私の個人的な興味で割り出した数値であり、土木の世界で使われているものではありません。
着工→竣工期間は着工、竣工年の単純な引き算しかしていません。着工、竣工ともに年度での数値なので実際の期間とは誤差があります。


≪笹間川ダムのある町の紹介&ダムまでの道≫
 川根町は大井川中流部、川根茶でも良く知られるとおり茶畑の風景が特徴的な町です。
 笹間川ダムまではまずは道の駅”川根温泉”を目指しましょう。そこから県道沿いに北上し、最初のトンネルの手前、もしくはトンネル直後を右折、やがてダムに着きます。


≪笹間川ダム インプレッション≫
 大井川水系で最下流に位置するダムです。赤いゲートが良く似合う情熱的なイメージのダムです。ラジアルゲートが丸いほかは導流部を除き、ほとんど直線で構成されています。ゲート付近に視線がいくためか、それほど直線により硬さを感じることはありません。
≪笹間川ダム ポイント≫
【どこの取水口?】
 取水口がダムの横にありますが、、、、地図を見るとダムの上流100mほどの場所にあります。ではこの取水口は、、、?


 クレストにはラジアルゲート二門。左岸側に取水口があります。左岸側の堤体下流側には管理所と思しき建物があります。塩郷ダムから導水されていますが、それは100mほど上流になります。導流壁にいろいろ穴がありますが、それぞれの役割については不明です。
 川の右の構造物が塩郷ダムからの水、川の反対側に取水口があります。取水口の周りに流木止が無いために、もしかしたらこちらは使われていないのかもしれません。

 笹間川ダムからの水は川口発電所に送られます。川口発電所からは大井川用水、上水道、東海パルプの発電用水、工業用水など、様々な目的で取水されます。
 下流側。導流壁が長く続いています。ある程度長く取っておかないと崩れやすい地形なのかもしれません。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送