ダム名 水窪ダム (みさくぼだむ)
形 式 ロックフィル 天竜川水系戸中川にかかるダム
所 在 静岡県浜松市水窪町地頭方 Yahoo地図
目 的 発電 管理 J-POWER
印象(5段階) 眺望(5段階) 観光(5段階) 交通(3段階) 堤 体 積 2,411,000 m3
☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 総貯水容量 30,000,000 m3
着工年 1967年 堤 高 105.0 m 有効貯水容量 22,800,000 m3
竣工年 1969年 堤頂長 258.0 m 体 積 能 力 12.44296972
着工→竣工期間 2年 縦横比 2.46 体積有効能力 9.456656989
関連リンク 日本ダム協会 ダム便覧”水窪ダム”  

上記表は日本ダム協会のホームページにある”ダム便覧”を参考に作成されています。
縦横比=堤頂長/堤高 この数値が大きいほど横長です。1より小さいと、いわゆる縦長ダムです。
体積能力=総貯水容量/堤体積 1m3の堤体材料でどれだけの水を支えているかを表す数値です。
                       この数値が大きいほど、少ない堤体材料で多くの水を支えていることになります。
                       体積有効能力は有効貯水容量で割った数値です。
縦横比、体積能力、体積有効能力は私の個人的な興味で割り出した数値であり、土木の世界で使われているものではありません。
着工→竣工期間は着工、竣工年の単純な引き算しかしていません。着工、竣工ともに年度での数値なので実際の期間とは誤差があります。


≪水窪ダムのある町の紹介&ダムまでの道≫
 水窪は静岡県の北西部、長野県と愛知県にそれぞれ隣接する山林に囲まれた町です。長野県境には兵越峠が通っており、年に一度、県境を賭けた綱引き祭りが催され、勝利した側には1mほど領土がひろげられるユニークな催し物があります。
 水窪ダムへは市街地から案内標識がありますので、それに従って行きます。ただし標識を見落とすと道を間違えたことに気がつきにくいので要注意です。


≪水窪ダム インプレッション≫
 オーソドックスな形のロックフィルダムですが、洪水吐が隠れたところにあるのがお茶目。下流から水窪ダムを目指した場合は”トンネル抜けるとそこにダム”といういけないシチュエーションです。
≪水窪ダム ポイント≫
【洪水吐】
 随分探しましたが、確かに洪水吐はあります。トンネル式なので、ロックフィルお決まりの滑り台を期待した方には申し訳ないが、純粋に岩を楽しみたいロックフェチ向けの物件です。


 右岸側に洪水吐があります。でんぱつなのにラジアルゲートという地元には少々馴染みにくい組み合わせです。集水面積も降雨量もそれほどなく、発電専用なので滅多に放流することはないものと思われます。
 右岸側からのダム下流。深山幽谷に石積みが適度なカーブを描いています。年季相応の古びた堤体ですが、逆にこの古さは自然の風景の一部としての役割を新しく担ってきるようにも感じられます。(画像をクリックすると拡大されます)

 右岸側からのダム上流。ダム湖は深い緑色をしており、緑深い山奥の風景としての役割をここでも感じさせます。(画像をクリックすると拡大されます)
 管理所。無人制御のため、普段は人はいません。

 取水設備。ここから発電用の水が取水されます。
 途中に水圧鉄管を見ることができます。普通に水窪市街地から水窪ダムまで行けば見えます。

 水窪発電所。取水は水窪ダムからだけではなく、山を挟んだ春野町側からも取水されています。
 発電所から出た水は水窪川に流されますが、そこにまた堰を設けて佐久間湖へと送られています。水を無駄にしない効率的な水の利用です。ただし水窪川が枯れない程度に水窪川にも水は流されます。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送